パソコンメーカーの特長や意識調査をまとめました。 日本HP

パソコンメーカー別満足度

*HOME  *2007年パソコンメーカー別評価


メーカー別評価詳細
パナソニック
ソニー
NEC
富士通
東芝
エプソン・ダイレクト
日本HP
レボノ・ジャパン
デル
ゲートウェイ


メーカーサイトリンク
パナソニック
ソニースタイル
NEC Direct
富士通WEB MART
東芝
シャープ
日立ダイレクト
.
エプソンダイレクト
デル
レボノ・ジャパン
日本hp
ゲートウェイ
.その他
ソーテック
.
メモリなら上海問屋


日本HP

. ・初心者9%、中上級者91%
・仕事で使用が18%、趣味生活で使用は82%。
・15万円未満のPCを買う人はは82%、20万円以上は12%、その次に15〜20万円は6%となります。
20万円以上のPCを購入した人達の満足度が高い。
・機種別パソコン購入割合は、デスクトップは34%、ノートパソコンのは66%となっています。

性能と価格のバランスに高い評価となった日本HPです。
とにかく「価格が安かった」というユーザーが75%となっている。
15〜20万円で購入したユーザーの満足度は4.1ポイントでした。
しかし15万円未満で購入したユーザーの満足度は5.1とこちらのほうが高い結果になりました。

15〜20万円で購入したユーザーの満足度は4.1ポイントでした。
しかし15万円未満で購入したユーザーの満足度は5.1とこちらのほうが高かった。
20万円以上のパソコンを購入するユーザーは少ないのでポイントは伸びていません。

機種別では
デスクトップパソコン(Dt-pc)が34%、ノートパソコン(Lt-pc)が66%

習熟度では
初心者9%、中級者67%、上級者24%
上級者の比率が平均より高いのが分かります。

性能/機能の評価が高く、
形状で分別すると
デスクトップPC 5.1
15.4型ノートPC 5.34
13.3〜15型ノートPC 5.1
12.1型以下のノートPCはユーザー数が少ないので未掲載です。

さらにスキルで分別すると
初心者 4.6
中級者 5.4
上級者 4.3
上級者よりも初級者・中級者ユーザーの満足度が高くなっている。

サポートでは
修理では3位でした。しかしマニュアルの未成熟な点は改善の余地あり。
サポートwebサイトでは
英語での情報が掲載されていますが日本のサイトには情報が無いことが残念です。

【ユーザーの声】
・この価格でこの性能なら満足
・スペックのわりには値段が安かったので、いろいろな点が我慢できる。(33歳 女性)
・2代目として購入。メール、ネット、オフィスでの書類作成で活用するには十分です。
・コストのわりには十分です。付属のアプリケーションが少ないのも良い
・性能が高い割には価格が安い。
・電話サポートの対応した人は外国人の方で言葉の壁を感じた
・電話サポートで30分以上待たされるのは改善してほしい。
・付属の冊子を読んでも役に立たなかった。


ネット直販 「 HP Directplus」
・こちらでは HPの製品をご紹介したいと思います。
現在 「HP Pavilion Notebook PC tx2005/CT 春モデル」が 12インチのアスロン64×2 TK-57搭載で10万円を切る破格の値段のため 好評で売り切れとなりました。また再開しましたらこちらで報告します。
現在では「1000台限定 HP Pavilion Notebook PC dv6500/CT スペシャルモデル」がオススメです。
日本HPのノートブックPC お買い得キャンペーン情報!!
 
.



Page Topへ▲

HOME

Copyright© 2004 laptopinfo. All rights reserved.