タッチタイピングの上達方法を紹介

タッチタイピングをめざして

*HOME 


予備知識
パーツ&機能あれこれ
買い換えチェックポイント
今どきのパーツの規格
BTO直販FAQ
BTO直販購入チェックポイント
サービス&サポートのポイント
届いたらチェックしましょう
用途 目的にあったPC



タッチタイピングは毎日の積み重ね

パソコンを始めた頃 OSやソフトを使いこなすことが先決でタッチタイピングなど考えたことがなかったのですが インターネットで色んな事をしたいためにパソコンにネット回線を繋いだことでタイピングの重要だと気づき それと共に壁になって私の前に立ちはだかりました。 というのはパソコンでメールやチャット等のコミュニケーションをしたくなり それにはどうしてもタイピングの正確さと速さが必要になります。そのころから睡眠時間を削って練習したことを思い出します。

上達への道 その1
・メールを書く/メル友を作る
私の場合この方法が一番効果がありました。 それも複数人とのメールを交換するわけですから メールが来たその日か次の日には出すようにしないと溜まる一方なので自然とタイピングをしてました。 実際はじめは楽しいメールも苦痛になり始めた時こそ我慢してやるとぐ〜んとそのタイピングの腕前が伸びたように思います。

まずはネッチケット つまりメールをやり取りするにもそれなりのマナーがありますからそのことを少し勉強した方が良いと思います。またネッチケットと共に女性とのやり取りではまた特別気をつけること 例えば聴いてはいけないこととか 女性の振りをしているネカマ(ネット上で男が女の振りをしている者)の見分け方などありますので 調べてみてください。

上達への道 その2
・ブログを毎日書く
ブログそのものは普段はあまり連絡しない友達や親に自分はこうやって元気で暮らしてますよ。ということを知らせるために作られたものらしいです。

いろんなポータルサイト(YAHOO、goo、アメーバー、ライブドア、FC2、nifty)などが無料で ブログサイトの提供をしていますので気軽に登録出来ます。筆者の場合 ブログがなかった頃にはワードをフロッピーに保存して書くようにしましたが 小学生からこのようなものが苦手でどうも続きません。 2003年頃から色んなフリーブログを試してきて Movable Typeも試しましたが今は開店休業でたまに気が向いたら書いているというものです。

岡崎先生のエクセル日記(マイクロソフト エクセルがないと使えません。) ダウンロード

上達への道 その3
.タイピングソフトで毎日練習
これも下記の「特打」を買ってやってみました。はじめのうちは面白かったのですが ある一定までの点数が上がるとそれ以上進まないので知らないうちにやめてしましました。

特打 icon / 特打CLASSIC 永久保存版 icon / 特打小学生2 icon  /  特打 ボブ・サップ スペシャル icon  / 特打ファンタジー くまのプーさん icon  / 特打ファンタジー くまのプーさん2 icon  /
特打ヒーローズ 名探偵コナン  / 特打ヒーローズ 名探偵コナン for KIDS icon
特打ヒーローズ K-1タイピング WORLD GRAND PRIX icon / ・特打ヒーローズ 宇宙戦艦ヤマト タイピング波動砲 icon / ・特打ヒーローズ 宇宙戦艦ヤマト タイピング拡散波動砲 icon
特打コップ icon / 特打 倍速かな伝説 icon  / ソースネクストソフト一覧 icon

フリーソフト
ホームページやフリーソフトでも楽しめる物がありますので紹介しておきます。 
・タイプ練習
http://www.ymg.urban.ne.jp/home/shinako/

・タイピング練習サイトイータイピング
http://www.e-typing.ne.jp/

・キータッチ2000テスト
http://www.kentei.ne.jp/key/

・Excel VBAでキーボード入力練習
http://www.geocities.jp/kamiyasyuji/

・ Ozawa-Ken WIN版(XPもOKです。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se111693.html

・トライクロソフト
http://g0000.hp.infoseek.co.jp/top.html

・Mura's Typing Room
http://www1.harenet.ne.jp/~a-mura/

・回転寿司ゲーム
http://www.kaiten777.net/?incid=typezuki

・基礎タイピング
http://homepage3.nifty.com/asdf/

・ワンコラボ(左の「ステラの挑戦状」からダウンロード版のみダウンロード可能。)
http://www117.sakura.ne.jp/~wankolab/

・腕試しには「タッチタイパー選手権」 大会規則を読んで参加ください。単文をタイプ
http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/cgi-bin/keyboarder2/key2.cgi


上達への道 その4
.本を写す
これについてはやっていませんがただ本を見てワードやメモ帳、ワードパットなどに写す方法と一度テープや ICレコーダーに録音している方もいらっしゃるようです。
右)オリンパス ボイストレックV-40

まとめ
人により合うやり方があると思いますので一通りやってみて気に入った物を続けることがポイントだと思います。 文章とはいくつかの言葉が集まった物ですから タイピングするときよく使う言葉を一つの固まりとして覚えるのも一つの手です。例えば 〜ます。〜あります。〜です。〜でしょう。や接頭語である そして、「また」などの単語などを中心に練習していき その範囲を広げていくことも効果的だと思います。 そして慣れてきたら両手をキーボードに置き タオルなど手元を隠してモニタだけ見てタイピンが打てるか練習してみてください。

いまではなんとか打てるようになりましたがそれなりに癖がでてくるものです。筆者の場合はたまに早打ちをするため普通のキーボードではキーを打った後に次のキーを打つとき キーに引っかかりますので キーストロークが短く キーピッチの広い19mm でキーの端を押しても正確に押せるパンダグラフ構造のものでノートのキーを採用しているキーボードを使ってます。ちなみにBUFFALOのBKBC−J109SBKを使っています。

Page Topへ▲

HOME

Copyright© 2004 pcinfonavi. All rights reserved.