「NECダイレクト」で販売しているノートパソコンを比較。やさしく簡単に説明します。

NECのノートパソコンを比較

 ノートパソコンインフォ HOME 更新日 2008/12/4 

オールインワンノートパソコンを選ぶ メモリ ・ ハードディスク編

こちらではNECの直販サイト「NEC Direct」で販売しているノートパソコンを比較してその違いを理解して選んでもらえるよう解説したものです。※セキュリティソフトをインストールされているパソコンの場合リンクが正しく表示しない場合がありますが時間を置いて再度リンクをクリック願います。

LaVie G タイプC LaVie G タイプL アドバンスト LaVie G タイプL スタンダード(s) LaVie G タイプL スタンダード(b) LaVie G タイプN

  タイプC タイプL
アドバンスト
タイプL
 スタンダード(s)
タイプL
 スタンダード(b)
タイプN
 
OS Windows Vista
・Home Premium
・Business
・Ultimate
Windows Vista
・Home Premium
・Business
・Ultimate

Windows Vista
・Basic
・Home Premium
・Business

Windows Vista
・Basic
・Home Premium
Windows Vista
・Home Premium
・Business
・Ultimate

CPU

・Core2 DuoP8400
・Core2 DuoP8600
・Core2 DuoT9600
・Celeron 550
・Core2 DuoT8100
・Core2 DuoT8300
・Turion X2 RM-70
・Athlon X2 QL-60
・Sempron SI-40
AMD Athlon X2 TK-55
(1.80GHz)
・Turion X2 RM-70
・Athlon X2 QL-60
・Sempron SI-40
メモリ 1GB/2GB/4GB 1GB/2GB/4GB 1GB/2GB/3GB/4GB 1GB/2GB 1GB/2GB/4GB
ハードディスク 160/200/250/320GB 80/160/250GB 80/160/250GB 80/160/250GB 80/160/250GB

メモリ

・今ではWindows Vistaならメモリの搭載容量は2GBでも結構ですが毎日あるいは使い込む方には4GBをおすすめします。なんせ使い込むと同じ作業をするにも少しのタイムラグもイライラするものです。迅速なレスポンスを望むなら4GBですね。

グラフィック用のメモリVRAMはメインメモリからその容量を間借りしている状況です。(参考)特にWindows VistaをOSとしていることでメモリの消費量は増えており、さらにセキュリティソフト常駐でさらにメモリ消費量は増加する一方です。ですからメインメモリ(ここではメモリ)の容量は2〜4GBを選択をすすめます。また2箇所にメモリをさせる場合(2スロット)デュアルメモリとして転送速度を稼ぎたいものです。

ハードディスク

標準容量は160GBぐらいです。ネット・ネットサービス(株取引やチャット)やメールその他オフィスやはがきソフトを使う程度なら十分です。しかし画像や動画をため込むなら200〜250GBの容量があれば使い始めは心配ないでしょう。これでも足りないのなら細かくメディアや外付けHDDにバックアップすることをおすすめします。


LaVie G タイプC LaVie G タイプL アドバンスト LaVie G タイプL スタンダード(s) LaVie G タイプL スタンダード(b) LaVie G タイプN

OS / CPU / メモリ ・ ハードディスク / グラフィック / 液晶パネル ・ 光学ドライブ / まとめ


Page Topへ▲

HOME

Copyright© 2004 ノートパソコンインフォ. All rights reserved.