◆キーボードの設定
キーを強くあるいは長く押してしまって思い通りにキーが打てないということもありますのでキーボードのプロパティで表示間隔を少し遅く設定してあげてください。
◆字の入力方法では
・カナ入力(キーボードでALT+カタカナ/ひらがな 解除方法はALT+カタカナ/ひらがな)
などありますがお好きな方法を選ぶようにしてください。最終的に英語を打つ機会もありますので本来ならローマ字入力がいいのですがここで強制するとパソコン操作自体いやになるかもしれませんので無理強いは控えめにお考えください。
・IMEパッドから”手書き入力”を選びマウスで漢字やひらがなで入力する方法もありますので有効に使うようにしましょう。
またマウスでなかなか上手く書き込みが難しい場合はワコム社から発売されているBIZ Tablet (詳細)を使って書き込むとスムーズに書き込めます。
・半角と全角の違いを説明する
はじめは半角/全角の区別はなかなかつきません。
例えばURLやメールアドレスなどは初めて見る人には区別しづらいものです。その辺を丁寧に説明してみてください。
【半角文字】
ピリオド ( , )
ハイフン ( - )
チルダ ( ~ )
アクサン・シルコンフレックス ( ^ )
【全角文字】
音引き ( ー )
句点 ( 。 )
アンダーバー ( _ )
波形 ( 〜 ) / ~ チルダ
漢数字 ( 四 )
カタカナ ( カ )
@定番中の定番 その柔らかな打鍵感 プロのタイパーも絶賛 非力な女性の方も安心
A定番 ミネベアCMI-6D4Y6 打鍵感 剛性感誰もが認めるキーボードです。
Bノートのキーボードのように押し下げのストロークが浅く指を滑らすように打てる キーピッチが広く打ちやすい 筆者も使用してます。
Cキーの字が大きい キー自体も大きい キーボード
Dくねくねと曲がるキーボードで飲み物をのんでもあんしん防水加工
Eウインドウ付属のキーボードでマウスでクリックして使います。
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>ユーザー補助>スクリーンキーボード
|