ビスタをカスタマイズして処理を早くする。

パソコン選びに役立つOSビスタのカスタマイズ


*HOME  更新 2008/12/12 
予備知識
不要なソフトは?
■視覚効果をオフ 処理速度
不要なサービス一覧
インデックス検索機能



 不要な視覚効果を無効にして処理速度を優先する。
 ビスタでもXPでもアニメや画像を使い、操作を直感的にできるようにデザインされています。しかしパソコンの性能が低いとこの視覚効果はCPUの負担が多くなり、処理(レスポンス)が鈍化・遅くなります。処理を早くしたいならこれらの視覚効果を無効にしてみることで処理はいくぶん早くなります。
  「カスタム」 する場合、「ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する」と「デスクトップコンポジションを有効にする」の両方にチェックしておきましょう。そうしないとWindows Aeroが無効になってしまいます。

不要な視覚効果を無効に
・手順は
「スタート」メニューから「コンピュータ」を右クリックして「プロパティ」をクリック

するとシステム情報がでたら 左のタスクにある「システムの詳細設定」をクリック

システムのプロパティが開くと「詳細設定」タブにある「パフォーマンス」項目の設定ボタンをクリック。

パフォーマンスオプションがでたら「視覚効果のタブ」をクリックして開く。「パフォーマンス優先する」の○をクリック。
または「カスタム」を選択して視覚効果の一覧から余計なものをオフにしてみよう。終われば「OK」をクリック。

そうすると以下のようになります。(パフォーマンス優先)




Page Topへ▲

HOME

Copyright© 2004 laptopinfo. All rights reserved.